お仕事

rss

件数:4

保育園の大型バギー
お仕事のご依頼ありがとうございました。

保育園で使用している大型バギーのパンク検査いたしました。
原因はパンクではなく、空気入れ口内の虫ゴム劣化が原因でした。
真夏の猛暑により、空気入れ口バルブが熱を持ち虫ゴムが劣化したのではないかと思います。

虫ゴムは、定期的に交換する部品です。
ホームセンター自転車コーナーや、自転車屋さん、100円ショップ(一部)などで、約100〜300円ぐらいで売っております。
『パンクかな???』と思ったら、まず一番先に虫ゴムを疑い、交換してみることをお勧めいたします。
新しい虫ゴムに交換しても、空気が直に抜ける場合は、タイヤ内のチューブに穴が空いている可能性が高いのでパンク修理が必要になります。
(ご連絡をしてください!)
誰にでも簡単に交換できます。(自転車虫ゴムと検索すると〜いろいろな方が、つぶやいております参考にしてください)

これから・・・今度は寒くなりますと、ゴムは硬くなり切れやすくなります。
真夏と真冬は、劣化しやすいです。

あと少し、暑さ寒さも彼岸までと言います。
もう少し我慢ですね・・・(^^)v
海辺の仕事
お仕事のご依頼ありがとうございました。

毎日暑い日が続きますが・・・いかがでしょうか。

今日は、海辺の倉庫で作業いたしました。
日陰の場所を提供していただき、気持ち良く作業できました。
時折、顔を上げると海が見えて涼しく感じていました。
ありがとうございます。

日々・・・熱くて暑くて・・^^;
冬は寒くて「自転車冬眠」しますが、夏も暑くて「自転車夏眠」しなくてはなりませんね〜
風をキッテ走っても、暑くて気持ちよくないですよね・・・・。(-_-;)
ヘルメットもかぶらなくてはならないので、熱中症にはくれぐれもお気を付けください。

暑さで、虫ゴムの劣化が危惧されます。
空気が抜けるのが早いな〜と感じたら、虫ゴムを疑って交換してみてください。
【自転車虫ゴム】検索 で調べてください。

くれぐれもお気を付けください。
アオノサイクル開業8周年のご挨拶
平素よりアオノサイクルをご利用いただきまして
誠にありがとうございます。
おかげさまで、2025年5月15日 無事、開業8周年を
迎えることができました。
これもひとえに、皆様のご愛顧の賜物と深く感謝申し上げます。
これからも現状に満足することなく修理の腕に磨きをかけ、
お客さまに支持される自転車修理屋さんを目指して
一層邁進して参ります。
これまでのご愛顧に感謝し、これからも変わらぬ、
一層のお引き立てを心よりお願い申し上げます。
今後ともアオノサイクルを、何卒宜しくお願い致します。

                    アオノサイクル 店長
GW前の総点検
お仕事のご依頼ありがとうございました。

本日は、観光施設の警備員さんが移動で使用する自転車の点検をいたしました。
GW中は、忙しくフル稼働しますのでチェーン注油や空気圧の調整等、快適に使用できるようにいたしました。

今週末からGWが始まりますが、アオノサイクルは月曜日(定休日)以外平常営業いたしますので何かありましたらご連絡ください。